秋季彼岸会法要(9月19日~25日)




9月19日から25日まで「秋季彼岸会」の法要が勤まります。お彼岸とは、亡き人をご縁に、念仏の教えに耳を傾ける仏事です。


■お彼岸にお参りの方へ 
お彼岸の個々人の法名をあげてのお参りは、下記の通り午前午後一回ずつに分けて、本堂にて総経でお勤めさせていただきます。

  ●午前の部 10時より本堂
  ●午後の部   1時より本堂 
(彼岸会日没法要と兼修)

※ご志納をいただいた方には法名を掛けさせていただきますので、準備の都合上
 法要が始まる15分前(9:45、12:45)までには寺務所の受付にお越しください。

ご案内ハガキがある場合は、受付にお出し下さい。
(三河別院に納骨をされた方には、2年間お彼岸にご案内ハガキを差し上げております。また祠堂を上げていただいた方には、各種別に応じた期間、祥月命日にご案内ハガキを差し上げております。)
 なお、ご案内ハガキをお持ちでない場合は、納骨や永代祠堂を申し込まれた方のお名前を教えていただければ法名軸、法名板をお飾りします。納骨や永代祠堂を上げていらっしゃらない場合でも、法名と御命日が分かるものをお持ちいただければ別院で短冊に書いて法名をお飾りします。
 

※お中日(秋分の日)を挟む3日間(21~23日)は、午前11時、午後1時半より法話があります。また、その3日間はお斎(昼食)もございます。

※お彼岸の期間は、お中日(春分の日、秋分の日)を挟む7日間です。


■法話の日程
秋季彼岸会法要(※法話は21日~23日)午前11時からと、午後1時の法要後
21日(土) 岡崎教区 教導 寺西 賢静 師 
22日(日) 第2組 順念寺 左右田 智世 師 
23日(月) 六ツ美組 養源寺 青山 正宏 師



★おみがき奉仕 9月18日(水) 午前9時~午前中
法要のために仏具のおみがきを行います。お斎(昼食)をご用意いたします。
是非ご参加ください。