4月23日(水)~25日(金)に『蓮如忌』法要が三河別院で勤まります。
『蓮如忌』とは、真宗再興の祖として敬われる蓮如上人の祥月命日の法要です。
法話が法要後にあります。
法要は午後1時より勤まります。(25日は12時半)
24、25日には蓮如上人略傳鈔の拝読もございます。
法話が法要後にあります。
法要は午後1時より勤まります。(25日は12時半)
24、25日には蓮如上人略傳鈔の拝読もございます。
御懇志をいただいた方にはお供物をご用意いたしております。
本年より午前中の法話及びお斎(昼食)は取りやめさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
また、4月22日(火)には、「おみがき奉仕」がございますので、ぜひお越し下さい。
■蓮如忌の予定
22日(火)9時ごろから 「おみがき奉仕」
23日(水)午後1時 お勤め
また、4月22日(火)には、「おみがき奉仕」がございますので、ぜひお越し下さい。
■蓮如忌の予定
22日(火)9時ごろから 「おみがき奉仕」
23日(水)午後1時 お勤め
法話 華埜井 究 氏(松平組 専光寺)
24日(木) 午後1時 お勤め
24日(木) 午後1時 お勤め
法話 渡邉 尚子 氏(25組 守綱寺)
略傳鈔上巻拝読
25日(金)午後12時半 お勤め
25日(金)午後12時半 お勤め
法話 佐々木 宣祐 氏(18組 上宮寺)
略傳鈔下巻拝読