【年末年始のご案内】

 寺務休止期間 令和5年12月29日(金)~ 令和6年1月8日(月) 


誠に勝手ながら、本年12月29日~来年1月8日まで三河別院寺務所はお休みとさせて頂きます。
尚、12月31日(土)の夕方に歳末勤行、夜に除夜の鐘、ボーイスカウトによる豚汁も振舞われます。そして、年明けに修正会が御座います。
ご都合のつきます方はお誘い合わせの上、是非お越しください。



12月31日(日)
午後 4:00~ 本堂にて、歳末勤行
午後11:30~ 境内にて、除夜の鐘

1月1日(月)
午前 0:30~ 本堂にて、修正会

三河別院報徳会(11月11日~13日)


 三河別院では、11月11日(土)~13日(月)まで報徳会法要を厳修いたします。

 『報徳会』は、聞法の根本道場である「真宗本廟(東本願寺)」と三河地方の念仏道場である「三河別院」とを創建し護持してくださった多くの先達のご苦労を偲ぶ法要です。そして、この法要を通して私たちが今もって浄土真宗に出遇わせていただけることを、喜び、感謝申し上げる法要でもあります。
 なお、十二日、十三日の両日は、本山の式務所定衆にご出仕をいただき、楽の附けられた法要となります。

 また、御志納(1500円以上)を頂いた方に、お斎(昼食)、お供物もご用意いたします。

◆法要日程

11日(土)
◇午前11時   法話 稲垣 智 氏(10組 蓮正寺)
◇午後 1時    日中法要
         法話 稲垣 智 氏
12日(日)
◇午前  6時半 晨朝法要
◇午前11時    法話 松林 了 氏(第17組 西岸寺)
◇午後 1時     日中法要(本山定衆御参向)
          法話 松林 了 氏
13日(月)
◇午前  6時半 晨朝法要
◇午前10時半 コールアーバーにる合唱
◇午前11時    法話 織田 慶雄 氏 (第8組 宿縁寺)
◇午後 1時     日中法要(本山定衆御参向)
          法話 織田 慶雄 氏 

◆おみがき
 11月8日(水)午前9時~
法要のために本堂などの仏具のおみがきを行います。
お斎(昼食)もご用意いたしますので、ぜひご参加ください。

JAZZコンサート(奉讃会協賛企画)10/7

 毎秋、岡崎市内を会場に開催される「岡崎ジャズストリート」が11月4、5日に行われます。
 それに先立ち、10月7日(土)14時より、真宗大谷派三河別院(東別院)本堂を会場に
「JAZZストリートプレイベント」が開催されます。
 今回も三河別院と三河別院奉讃会(三河別院を支えていただいている企業や個人の会)の
 協力・協賛のもと開催しております。
 ぜひ三河別院へお越し下さい。
 
 ■会場 真宗大谷派三河別院(東別院)本堂
 ■開場 13時30分
 ■開始 14時
 ■入場無料 

 

秋季彼岸会法要(9月20日~26日)


9月20日から26日まで「秋季彼岸会」の法要が勤まります。お彼岸とは、亡き人をご縁に、念仏の教えに耳を傾ける仏事です。



■お彼岸にお参りの方へ 
お彼岸の個々人の法名をあげてのお参りは、下記の通り午前午後一回ずつに分けて、本堂にて総経でお勤めさせていただきます。

  ●午前の部 10時より本堂
  ●午後の部   1時より本堂


※ご志納をいただいた方には法名を掛けさせていただきますので、準備の都合上
 法要が始まる15分前(9:45、12:45)までには寺務所の受付にお越しください。

※お中日(秋分の日)を挟む3日間(22~24日)は、午後1時の法要後に法話があります。
 午前中の法話及びお斎はありませんのでご了承ください。

※お彼岸の期間は、お中日(春分の日、秋分の日)を挟む7日間です。


■法話の日程
秋季彼岸会法要(※法話は22日~24日)午後1時の法要後
22日(金) 第16組   本證寺 小川 興圓 師 
23日(土) 六ツ美組 養源寺 青山 正宏 師 
24日(日) 第  9組    良興寺 三浦 真教 師 


■法要の日程
20日(初)晨朝   6時半 正信偈草四句目下、念仏讃三淘、和讃回り口
     日中  9時  往生礼讃、念仏讃五淘、和讃回り口
     日没  1時  伽陀、佛説阿弥陀経、正信偈中拍子、念仏讃二淘、和讃回り口
21日   晨朝   6時半 正信偈草四句目下、念仏讃三淘、和讃回り口
     日没  1時  伽陀、佛説阿弥陀経、正信偈中拍子、念仏讃二淘、和讃回り口
22日   晨朝   6時半 正信偈草四句目下、念仏讃三淘、和讃回り口
     日没    1時  伽陀、佛説阿弥陀経、正信偈中拍子、念仏讃二淘、和讃回り口
               1時半~法話
23日(中)晨朝   6時半 正信偈草四句目下、念仏讃三淘、和讃回り口
     日中  9時  往生礼讃、念仏讃五淘、和讃回り口
     日没  1時  伽陀、佛説阿弥陀経、正信偈中拍子、念仏讃二淘、和讃回り口
         1時半~法話
24日   晨朝   6時半 正信偈草四句目下、念仏讃三淘、和讃回り口
     日没    1時  伽陀、佛説阿弥陀経、正信偈中拍子、念仏讃二淘、和讃回り口
               1時半~法話
25日   晨朝   6時半 正信偈草四句目下、念仏讃三淘、和讃回り口
     日没  1時  伽陀、佛説阿弥陀経、正信偈中拍子、念仏讃二淘、和讃回り口
26日(結)晨朝   6時半 正信偈草四句目下、念仏讃三淘、和讃回り口
     日中  9時  往生礼讃、念仏讃五淘、和讃回り口
     日没  1時  伽陀、佛説阿弥陀経、正信偈中拍子、念仏讃二淘、和讃回り口


★おみがき奉仕 9月19日(火) 午前9時~午前中
法要のために仏具のおみがきを行います。お弁当をご用意いたします。
是非ご参加ください。

暁天講座(8月1日~3日)


 「暁天講座」(ぎょうてんこうざ)は、お寺で夏の暑い日ざしを避け、早朝の涼しい時間帯に仏教の教えを聞く講座です。

澄み切った空気の中で一日の始まりをお寺から始めてみませんか?どなた様でもお気軽にお越しください。


日時 8月1日(火)~3日(木
時間 午前5時30分 『お勤め』その後『講座』
        会場:三河別院本堂 【聴講無料】


■8月1日(火) 講師 荒山 優 
        (名古屋教区第30組 惠林寺 候補衆徒)

■8月2日(水) 講師 市野 智行 師
        (同朋大学准教授)      

■8月3日(木) 講師 松金 直美 師
        (真宗大谷派教学研究所研究員

夏の御文(7月14日~17日)


 夏の御文(なつのおふみ)ではなく、(げのおふみ)と読みます。

夏の御文は真宗の教えを再興された蓮如上人がお亡くなりになられる前年の
明応7年(1498年)5月から6月にかけて書き遺された4通の『御文』を拝聴し、
信心の大切さをいただきなおす仏事です。

法要は午後1時より勤まります。
法話が法要後にあります。
どなた様でもお気軽にお越しください。
なお、午前11時からの法話とお斎(昼食)は中止させていただきます。


■期間 令和5年 7月14日(金)~17日(月)

■日程 13:00お勤め(夏の御文拝読)・法話
           
■法要各日
 『日没のお勤め』 午後1時 
阿弥陀経、正信偈(舌々)、念仏讃(二淘)、和讃(回り口)、回向 願似此功徳 夏の御文拝読

■法話の講師
 7月14日(金) 三村 謙作 師(10組 願正寺)
 7月15日(土) 和田 純悟 師(13組 長寿寺)
 7月16日(日) 安藤 誠也 師(15組 隨嚴寺)
 7月17日(月) 中根 慶泉 師(30組 高福寺)

★おみがき奉仕 7月10日(月) 午前9時~午前中
法要のために仏具のおみがきを行います。お弁当をご用意いたします。
是非ご参加ください。

別院さんの土曜法話会



 
三河地域教化センター主催の土曜法話会が開催されます。
第1回、第2回共に大勢参加して頂いています。

第3回 6月24日(土)
会場:真宗大谷派 三河別院 庫裡 に変更しています。

歎異抄に興味のある方、どなた様も是非ご参加お待ちしております。



 

 

【お知らせ】三河別院盆踊り大会 7月21日(金)22日(土)


令和5年7月21日(金)と22日(土)に、三河別院境内にて盆踊り大会が開かれます。
門徒や市民、保育園園児・保護者の方々に親しまれ、毎年多くの方が参加します。
夏の夜空の下、ぜひ踊りの輪に加わってください。
踊り以外にも、両日ともに映画大会や、多くの出店で賑わいますので、是非皆様お誘い合わせの上お越しください。

三河別院は、親鸞聖人を宗祖とする真宗大谷派(東本願寺)の寺です。お念仏の道場として、三河の門徒・僧侶に支えられていますので、ぜひ本堂へお参りください。

なお、境内は盆踊り会場となり、駐車場が僅かしかありませんので、できるだけ乗り合わせるか、徒歩・自転車でお越し下さい。

 (お車でお越しの方の飲酒は、固くお断りいたします。)


【期間】 7月21日(金)、22日(土)


【催し物】 子ども映画大会 17:00~18:00 (会館にて)
      夜店        18:00~20:30
      盆踊り     18:30~20:30



■会場:真宗大谷派三河別院 境内特設会場



■主催:真宗大谷派三河別院




■後援:大谷スカウト

蓮如忌(4月23日~25日)


4月23日(日)~25日(火)に『蓮如忌』法要が三河別院で勤まります。

『蓮如忌』とは、真宗再興の祖として敬われる蓮如上人の祥月命日の法要です。

法話が法要後にあります。
法要は午後1時より勤まります。(25日は12時半)

24、25日には蓮如上人略傳鈔の拝読もございます。
午前中の法話とお斎(昼食)は中止させて頂きます。

また、4月21日(金)には、「おみがき奉仕」がございますので、ぜひお越し下さい。


■蓮如忌の予定

21日(金)9時ごろから 「おみがき奉仕」

23日(日)午後1時 お勤め
      法話 華埜井 究 氏(松平組 専光寺)
24日(月)午後1時 お勤め
      法話 渡邉 尚子 氏(25組 守綱寺)
     略傳鈔上巻拝読
25日(火)午後12時半  お勤め
      法話 佐々木 宣祐 氏(18組 上宮寺)
     略傳鈔下巻拝読