三河別院での法話、主な行事等を紹介いたします。
下記の他に、毎月27、28日には、朝6時半の法要後、晨朝法話がございます。
法話は、本堂にて行われますので、どなた様でも、ぜひご聴聞ください。
―■4月■―――――――――――――――――――――――――――
12日(火)前住上人御命日・逮夜 太藤順誼(11組 淨徳寺)午後1時の法要後
13日(水)前住上人御命日・日中 堀田 護(7組 本宗寺)午前9時の法要後
22日(金)おみがき奉仕
25日(月)蓮如忌 三浦真教(9組 良興寺)午前11時、12時半の法要後
27日(水)開山聖人御命日・逮夜 楠 理見(6組 專覺寺)午後1時の法要後
28日(木)開山聖人御命日・日中 三河別院輪番 午前9時の法要後
―■5月■―――――――――――――――――――――――――――
2日(月)本山・御遠忌 岡崎教区の日参拝
12日(木)前住上人御命日・逮夜 羽向智洋(8組 專念寺) 午後1時の法要後
13日(金)前住上人御命日・日中 本多良友(8組 福正寺) 午前9時の法要後
27日(金)開山聖人御命日・逮夜 佐々木祐誓(1組 興蓮寺)午後1時の法要後
28日(土)開山聖人御命日・日中 三河別院輪番 午前9時の法要後
※5月2日の岡崎教区の日の詳細は、岡崎教務所のHPでご確認下さい。
(http://www.okazaki-kyoku.net/2011goenkisangoujigyou.html)
―■6月■―――――――――――――――――――――――――――
12日(日)前住上人御命日・逮夜 三保谷 順(4組 正願寺)午後1時の法要後
13日(月)前住上人御命日・日中 三村謙作 (10組 願正寺)午前9時の法要後
27日(月)開山聖人御命日・逮夜 安藤大生 (17組 本樂寺)午後1時の法要後
28日(火)開山聖人御命日・日中 三河別院輪番 午前9時の法要後
―■7月■―――――――――――――――――――――――――――
12日(火)前住上人御命日・逮夜 鈴木 聡(15組 明水寺)午後1時の法要後
13日(水)前住上人御命日・日中 渡邉尚子(25組 守綱寺)午前9時の法要後
14日(木)夏の御文 三浦真教 (9組 良興寺)午前11時、午後1時の法要後
15日(金)夏の御文 戸松憲仁 (18組 福万寺)午前11時、午後1時の法要後
16日(土)夏の御文 梛野明仁 (11組 本澄寺)午前11時、午後1時の法要後
17日(日)夏の御文 伊奈祐諦 (8組 安樂寺)午前11時、午後1時の法要後
27日(水)開山聖人御命日・逮夜 天野美津子(7組 等周寺)午後1時の法要後
28日(木)開山聖人御命日・日中 三河別院輪番 午前9時の法要後
―■8月■―――――――――――――――――――――――――――
1~3日 暁天講座 (講師選定中) 朝5時半の法要後
12日(金)前住上人御命日・逮夜 山﨑秀健※(17組 正法寺)午後1時の法要後
13日(土)前住上人御命日・日中 鈴木見業(松平組 法興寺)午前9時の法要後
27日(土)開山聖人御命日・逮夜 本多良友 (8組 福正寺)午後1時の法要後
28日(日)開山聖人御命日・日中 三河別院輪番 午前9時の法要後
(※﨑は石ヘン)