2011年3月28日月曜日

本山「被災者支援のつどい」に参加

 3月25日に三河別院より、かねてから予定しておりました団体参拝に行ってまいりました。本来は、宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌の第一期法要としてお勤めをされる日でしたが、この度の東北関東大震災により、「被災者支援のつどい」として法要がお勤めされました。
 三河別院からは、約40名が参加し、親鸞展を見学し、同朋会館にて御遠忌弁当、午後から逮夜法要に参拝をいたしました。当日は、大変寒い日となりましたが、全国各地から御影堂いっぱいに門徒の方々がつどい、熱気にあふれました。
 本山では、4月に第2期法要、5月に第3期法要をお勤めする予定になっておりますので、ぜひご参拝ください。

 また、三河別院本堂に設置しておりました義援金箱等であつめた義援金を本山にお渡しいたしました。この義援金は、仙台教務所や赤十字等の機関を通して被災された寺院、門徒、市民の皆様など幅広くお渡しする、とのことでした。